目次
3/7(日)の取り組み
① 図書館に行く
普段は一緒に行くんだけど、今日は予定が詰まっていたので私だけでさっさと行ってきました。
また、ももたろうを4冊借りました😂
気になるももたろうを予約しておいたんです。
家に帰ってペン吉に見せると、

とゲラゲラ笑ってました👍
② 4時から外遊び
今日もただ公園に行くだけ(;´・ω・)
あ~今日も知育らしいことしなかったわ~って思ってごろ寝しながらスマホぽちぽちしているとこんな記事を発見→子の学力上げたい親が知るべき「運動の重要性」
よしッおっけー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ナニガ
公園セットには名前を書こう
今日もいつもの公園セット
子どもらが持ちたがるので、どれを持つかで玄関からバトルが始まる
_(:3 」∠ )_メンドクサ
・縄跳び
・ボール
全部100均 😆
真っ先に向かうのは砂場
ここで少し水を入れたバケツに砂や石ころをいれて

って言うのが流行り(謎)。
そのあとは、縄跳びで電車ごっこをしたり小山をすべったり鬼ごっこをしたり。
きょうだい二人でキャッキャ遊んでました。
砂場セットって周りのお友だちも100均のまったく同じものを持っている場合が多いので、名前スタンプ押してます。
まだ名前スタンプを押していない頃、砂場から離れて遊んだあと砂場に戻ってきたら、うちのおもちゃらしきものを別の子が使っていたことがあって。。。
使ってない時に使うのは別にいいんだけど、もう帰りたかったから

って声かけるのに緊張しました 😳
もしかしたら、うちのおもちゃじゃないかもしれないからね💦
なので、その日帰ってすぐに名前スタンプ押しときました👍
我が家が保育園入園と同時に買ったお名前スタンプ↓↓
これ買うなら、補充インクとスタンプクリーナーも一緒に買っておくといいです。
うちは保育園でおむつ押すのにたくさん使ってるから、割とすぐにインクがなくなります。
あと、スタンプ台も油断してたらすぐ乾いちゃう。
そんなときにスタンプクリーナーをスタンプ台表面に塗れば復活します。
別で買うと送料かかっちゃうので一緒に買っておくのがおススメ👍