目次
2/15(月)の取り組み
① シール貼り
以上ッ
_(」∠ 、ン、)_キョウハモウネル
ペン吉がやりたいって言ったのでやったんですが、シール貼りそこまでペン吉にハマってない(・_・;)
親としては、「黙々とやってくれる!」「集中力がつく!」とかって期待しちゃうんですが、まぁずっと喋っていること(-_-;)
そんで、決められた場所に貼らずに顔とかにはって

_(」∠ 、ン、)_マエモミタ
次は、シールを重ねて貼って

_(」∠ 、ン、)_カミインサツシタイミゼロ
1月に使った教育費の記録☆
これからは、自戒も込めて毎月の教育費を記録していこうと思います
ダダンッ
① 保育料
67,500円(二人合わせて)
4月からペン吉が年少さんで保育料無償の予定✨
嬉しい 😥
② 被服費
おむつ代 | 877 |
ペン吉ずぼん | 1,463 |
ズボン補修グッズ | 330 |
計 | 2,670 |
ペン吉のズボンが破れすぎ!!
安いズボンばかり買っているせいか、1か月もせずに破れまくってる(-_-;)
どんな遊び方してるのよ 😕
以前は破れるたびにまた新しいのを買っていたけど、それじゃ金銭的にきついので100均のワッペンで補修するようにしました(愛)
それから裏地にゼッケン用のアイロン接着シート貼って補強 👿
いろいろ百均商品で試してみたら、ゼッケン用が一番剝がれにくい👍
あとは、もう少し価格帯を上げてズボンを買うことにします😂
③ 絵本
昆虫最強王図鑑 | 1,320 |
ホタルのアダムと星空パーティー | 1,430 |
計 | 2,750 |
2冊ともペン吉のチョイス
どこまでも虫が好き😂
ホタルのアダムと星空パーティーは、カマキリ先生こと香川照之さんが描いた初めての絵本✨
帯にカマキリ先生が載っていたので見た瞬間、

と釘付けでした☺
この絵本で初めて知ったのですが、香川照之さん子ども服ブランドもてがけているようです 😯
その名もインセクトコレクション🐛
以前、昆虫好きの息子に昆虫の服を買ってやろうと思って調べた際にブランドのことは知ったけど、香川照之さんプロデュースとは知らなかった 😯
毎年、6月4日の虫の日に福袋ならぬ虫袋を販売するそうなので今年は狙っています 😆
|
④ 知育グッズ
養生テープ、両面テープ | 457 |
お砂場セット | 440 |
パズル整理ケース | 110 |
シール、ぬりえ、めいろ | 440 |
OPPテープ | 110 |
プリンタインク | 2,810 |
折り紙、折り紙ケース | 220 |
計 | 4,587 |
・養生テープ、両面テープ
壁に作ったものをペタっと貼るため
・お砂場セット
今までバケツ、ショベル二つだけだったけど、お友だちの充実したお砂場セットを黙って見続ける子どもらが不憫に思えてきたので追加購入
・パズル収納ケース
保育園のクリスマスパーティーでサンタさんからもらったパズルの収納用
・シール、ぬりえ、めいろ
ダイソーで購入。めいろは失敗したかなと思ってる。薄い本だから難易度が一気に上がっていて微妙
・OPPテープ
バツ丸に破られた絵本や図鑑を修復するため
・プリンタインク
ワークのコピー用。使用用途がそれくらいしかないのでリサイクルインクでもまったく問題なし👍
・折り紙、折り紙ケース
補充!
合計!
77,507円
うち保育料を抜いた額:10,007円
ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
けっこうしてる!
保育料以外のお金は今年の予算178,664円と決めたので、残り予算は168,657円
_(」∠ 、ン、)_ドウシタモンカネ