ただいま、ピグマリオン第一グレードのカリキュラム6を進行中
昨日まで色板トントンを嫌がっていたのに、なんと今日は自ら「やりたい」と言い出しました。゚(゚´ω`゚)゚。
昨日の進め方、声掛けが正解だったってことですよね
めちゃ嬉しい!!
ってことで、カリキュラム5に戻って昨日もやった「とんぼ」を再度
手指の使い方、成長したなぁ(﹡ˆᴗˆ﹡)

力の入れ方はまだ弱弱しいけど、パーツをちゃんと左手で抑えるようになったし
とんかちを持つ手も上手になった!
あとはもう少しとんかちを強く打てるようになるといいな
伊藤先生いわく「とんかちを打つときに力はいらない。てこの原理をうまく使うようにする。」
ってことなんだけど、長男の場合、てこの原理を使うにしても力加減が弱すぎる!!
「もっと強く!」っていうと今度は強すぎるし(;’∀’)
やきもきしますが、最初に比べたら段違いに上達しているので焦らず長い目でみます

三角のパーツが小さくて難しいみたいで「お母さんやって」と言われたので、そこだけ代理でやりました
この後、「違うのもやりたい」と言っていたけど、やりすぎて飽きられるのも嫌だし今日は終了
昨日まで嫌いだったことも、やり方が上手くいけば好きになってくれるんだなって実感しました
その逆もアリなんで難しいんですけど
その後は、カリキュラム6に戻って長男の嫌いな「どれが1ですか?」プリントをしようと誘ったけど

と断られました( ´:ω:` )
なんで、しまじろうドリルのちえ①を少しだけ
今日は間違い探しを数ページしたので、ルールが分かりつつあるようです👍
さて、明日は月曜日
実は金曜日から次男の体調が悪くて保育園お休みしてます
機嫌は良いんだけど咳が辛そうでした
今晩は咳で起きることもなくスヤスヤ眠ってます
明日にはスッキリ治りますように(*˘人˘*)